5ヶ月間で体重約4kg弱減!体脂肪率4.2%減!~ダイエット結果続報part2~

当ページのリンクには広告が含まれています。

「ぽっちゃり体質・性格が3ヶ月で3kg痩せた方法」記事にて、3ヶ月間ダイエットに取り組んだ結果を報告しました。

さらに、「4ヶ月間で体重4kg弱減!体脂肪率2.6%減!~ダイエット結果続報~」記事にて、その1ヶ月後について報告しました。

そこから、さらに1ヶ月が経過しましたので、ダイエット結果を報告します。

目次

ダイエット結果

5ヶ月間の体重と体脂肪率の推移のグラフです。

これを見ると、体重はあまり変化がないですね。

悲しいことに、むしろちょっと増えています。

5月19日と6月20日の体内水分量は、6月20日の方が1kg多いので、むくんでいたためと考えられます。

体脂肪率は、日を追うごとにしっかりと減少していることがわかります。

また、筋肉量と体脂肪量のグラフを作成してみました。

青色のグラフが筋肉量を、オレンジ色のグラフが体脂肪量を表しています。

青色のグラフを見ると、時間が経つとともに少しずつ増加していることがわかります。

一方で、オレンジ色のグラフは、時間が経つとともに少しずつ減少していることがわかります。

この結果より、5ヶ月間のダイエットの中で、着実に筋肉がつき、脂肪が燃えていることがわかります。

ジム通いの頻度や運動メニュー

最近は、疲労が溜まっていることもあり、だんだんとジムに行く頻度が減ってきました。

週4回程度に落ち着いてしまいました。

原因として、腰をちょっと痛めてしまったことと手の神経を痛めてしまったことがあります。

腰がよくないと、立ったり座ったりがつらいので、筋トレも有酸素運動もしにくくなってしまいました。

だんだんと腰の痛みがなくなってきましたので、ジムに行く頻度は増やしていきたいところです。

また、手の神経に関しては、ひじを曲げる動作がよくないとのことで、上半身系の筋トレは控えています。

手の神経は完治に3~6ヶ月かかると診断されましたので、無理をせずにやっていくことにします。

身体のバランスの問題

ジムの体組成計で測ると、体脂肪率が足38%なのに対して、腕56%と驚異の値が出ます。

おそらく、ジムや通勤でよく歩くので、足はだんだんと引き締まっているのかと思います。

それに対して、腕は特に何も運動をしていないので、腕に脂肪がついたままなのだと思います。

「ドレスを着る」ときには、足は見えず、デコルテや二の腕を露出することになります。

今の二の腕の状況だと、自分の納得のいくドレス姿になれないんじゃないかと危惧しています。

そのため、二の腕の瘦せ方・引き締め方について、勉強して実践していきたいと思います。

まとめ

前回の記事で、4ヶ月間のダイエット結果を報告しました。

今回は、それからプラス1ヶ月でどういった成果が出たか、報告しました。

5ヶ月間で体重約4kg減、体脂肪率4.2%減、と嬉しい結果が出ています。

一方で、課題として二の腕の瘦せ方・引き締め方があがってきました。

引き続き、ダイエットを頑張っていきたいと思います。

また良い報告ができるように頑張って行きます!

皆さん、一緒に頑張りましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次